スポンサードリンク
雪ですね。
寒さのせいで親子で鼻水が止まりません(T^T)
今日はこの雪の中、療育園で面談がありました。
息子は別室で預かってもらって、担任の先生と一対一の面談です。
この面談は半年に一回あるのですが、今まではあまり興味がなくて記事にしていませんでした(^_^;)
今回言葉が出だしてから急激な成長がみられたので記録しておこうと思います。
こんな感じでプリントにまとめていただきました。
ちょっと見にくいかと思いますが、左の「あそび」の部分が前までは少なかったのに今回たくさん書いてもらえて、すごく成長が感じられました。
ただ親から見て息子の心配な部分は、
臆病なところがあることと、初めてのことには固まってしまったり、意味が理解できていないこと。
そういう特徴はやっぱり発達障害に当てはまるらしいです(ー_ー;)
なのでこれから息子には色んな経験を積み重ねて自信をつけていきましょうと先生から言われました。
先日の歩行訓練
動画載せれなくて残念ですが、30歩進めました\(^-^)/
臆病で泣き虫な息子だけど少しずつ自信をつけていってね♪
スポンサードリンク
“療育園面談” への2件のフィードバック
夕菜さん、こんばんは!
療育園での面談、良かったですね~
言葉が出始めると、やはり成長が加速するように思います。
また、素晴らしいですね。
30歩も歩けたんですね。
歩行訓練も進んでますね。
焦らず、確実に進んでほしいですね。
いつも素敵な情報ありがとうございます。
ごんたママさんこんばんは!
こちらこそいつも暖かいコメントありがとうございます(* ´ ▽ ` *)
親バカですが、言葉が出始めのたどたどしいしゃべり方がたまりません(笑)
焦らずゆっくり見守ります(^-^)/