コンテンツへスキップ

二分脊椎症と水頭症の息子の記録

先天性二分脊椎症と水頭症を合併する息子を持つママの記録です。

  • *自己紹介*
  • 二分脊椎症とは?
  • 息子の詳細・記録
    • 産まれるまで
    • 誕生から退院まで
    • 0歳時代
    • 脳神経関係
    • 下肢関係
    • 排泄関係
    • 進路・発達関係
    • 福祉関係
  • 葉酸について
  • 便利なもの
  • 母のひとりごと
  • お問合せ
二分脊椎症と水頭症の息子の記録

カテゴリー: 脳神経関係

脳神経関係

脳神経外科受診

投稿日: 2017年12月6日2017年12月6日

スポンサードリンク ※お詫び※ 私がこのブログを疎かにしている間、いくつかコメントを頂いたのに気づかず大変申し […]

脳神経関係

MRI検査入院

投稿日: 2017年6月13日2017年6月14日

先日、MRI検査入院終わりました\(´O`)/

脳神経関係

MRI失敗。。。

投稿日: 2017年4月25日2017年4月26日

タイトルの通りですorz ※今回私のトラウマについて触れています。 一度書いては削除して、また書いて、と精神的 […]

脳神経関係

眼科検診

投稿日: 2017年1月26日

先日、通っている療育園で眼科検診がありました。

脳神経関係

二分脊椎症・髄膜瘤閉鎖術痕

投稿日: 2017年1月21日2017年1月21日

今回は髄膜瘤の手術痕について書こうと思います。 手術痕って、中々他の人の見る機会もないし、気になりますよね~ […]

脳神経関係

脳神経外科受診

投稿日: 2016年10月26日2016年10月26日

ひさびーさの脳外です。 昨日行ってきました!

脳神経関係

再生医療

投稿日: 2016年6月13日2016年10月31日

まだ研究段階だそうですが、自家嗅粘膜移植手術という先進医療です。 メモ。 7歳から登録できるそうです。

脳神経関係

脊髄係留症候群~追記

投稿日: 2016年6月13日2016年10月31日

文章だけでは分かりにくいと思うので、追記します。 MRI画像が苦手な方はご注意下さいm(__)m

脳神経関係

脊髄係留症候群

投稿日: 2016年6月11日2016年10月31日

前回から悩んでいる脳神経外科の手術についてですが、 分かりにくいと思うので簡単にまとめてみますね。

脳神経関係

脳神経外科セカンドオピニオン①

投稿日: 2016年4月8日2016年10月31日

前回のMRIで空洞症が縮んでいないため手術と言われたことへのセカンドオピニオンに行ってきました。

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

葉酸と二分脊椎症

妊活をしている方へ
ぜひ知っていただきたい。

葉酸のこと
二分脊椎症のこと

葉酸普及研究会

厚生労働省推奨400μgの葉酸

PolePole葉酸サプリ

自己紹介

先天性二分脊椎症という病気を持って産まれた息子のママです。
二分脊椎症というあまり知られない病気のため、現在必死で勉強中です。
このブログを通して同じ病気を持つ方やその親御さんたちと情報提供ができればと思います。
お気軽にコメントください。

ランキング参加しています♪
ぽちっとしてくれたら励みになります
(*^∇^)ノ

にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 肢体障がい児育児へ
にほんブログ村

障がい児育児 ブログランキングへ

カテゴリー

  • 0歳時代 (7)
  • 下肢関係 (60)
  • 二分脊椎症と水頭症について (14)
  • 便利なもの (16)
  • 排泄関係 (12)
  • 母のひとりごと (51)
  • 産まれるまで (2)
  • 福祉関係 (2)
  • 脳神経関係 (16)
  • 葉酸について (6)
  • 誕生から退院まで (6)
  • 進路・発達関係 (17)

最近のコメント

  • 二人目と新型出生前診断 に 車椅子の和太鼓奏者 より
  • 息子4歳の記録 に ごんたママ より
  • 杖について~ノルディックウォークポール に ごんたママ より
  • 杖について~ノルディックウォークポール に 車椅子の和太鼓奏者 より
  • 進まない歩行訓練と自閉スペクトラム に 夕菜 より

最近の投稿

  • ブコラム早期承認を!〈拡散希望〉
  • 二人目と新型出生前診断
  • 息子4歳の記録
  • MRI
  • 杖について~ノルディックウォークポール

アーカイブ

  • 2018年11月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (1)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (5)
  • 2018年3月 (2)
  • 2018年2月 (4)
  • 2018年1月 (4)
  • 2017年12月 (7)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (5)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (4)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (4)
  • 2017年5月 (5)
  • 2017年4月 (5)
  • 2017年3月 (3)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (8)
  • 2016年12月 (9)
  • 2016年11月 (6)
  • 2016年10月 (13)
  • 2016年9月 (4)
  • 2016年8月 (5)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年6月 (10)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年4月 (7)
  • 2016年3月 (5)
  • 2016年2月 (1)
  • 2016年1月 (2)
  • 2015年12月 (6)
  • 2015年11月 (7)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (10)
  • 2015年8月 (9)
  • 2015年7月 (12)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.